多くの人の力が集まる建設会社

建設会社とは、家屋やビルなどの建築物を建てる仕事を行っている会社のことを言います。
私たちが住んでいる住宅はもちろんのこと、デパートやスーパーなどの商業施設、体育館やグラウンドなどのスポーツ用施設、工場や倉庫などの工業用施設といったものを作る会社です。
大きな建築物を対象にしているためたくさんの人が働いており、一人一人の力が合わさって物を作り出していることが実感できる場所と言えるでしょう。

 

建設会社で働く方法

そんな建設会社で働くには、いくつかの方法があります。
仕事や業務の内容によって異なってくるので、何をやりたいか十分に時間をかけて調べて、それに合った進路を選ぶことが大切です。

信和建設はどんな会社?も参考

 

建物の設計を行う設計士

まず、建物の設計を行う設計士です。
クライアントからの要望に応じて建物の外観をデザインし、さらに建造物として成り立たせるために構造力学などを駆使して内部の設計を行います。
この設計の段階で間違ってしまうと、建設後に地震などで壁や床が傾いてしまうといったことにもなりかねませ。
安心して長く住むことができる建造物をつくるためにも、重要なポジションです。

設計士として働くためには、大学の建築科や工学科などで学ぶことが大切です。
これらの学科では在学期間を通して建物の設計に関する知識を学ぶことができ、設計士として活躍するための基礎を培うことができます。
構造力学や建築方法などについても習得できるので、建設会社に就職後も即戦力として活躍できるようになります。

なおこの仕事に就くには、大学に入学しなくても構いません。
専門学校でも建築や土木といった学科を置いているところが多く、そうしたところで学ぶことでも同様の知識や経験を得ることができるからです。
ただし専門学校は学ぶ期間が短いため、より高度な知識を得たいのであれば大学に進学する方が良いかもしれません。

 

実際に建築物を作る現場の仕事

次に、作られた設計図をもとに実際に建築物を作る現場の仕事です。
ここでは大きく分けて二つの種類の仕事があり、作業員を管理して設計図に基づいた品質を保証する業務と、様々な工法で素材をつなぎ合わせて立体にしていく業務に分かれます。

作業員を管理する仕事は施工管理などと呼ばれ、人員の確保やスケジュールの進捗状況、さらに設計図通りに建設が進んでいるかどうかのチェックを行うのが一般的です。
いわば現場のマネジメントを行う業務のことで、建築に関する基本的な知識に加えて様々な条件を管理していくスキルが求められます。
体力が求められる仕事ではありませんが、多方面との調整が必要になるなど業務として難しいことも多く、実際に取り組んでみるとハードに感じるかもしれません。

この仕事に就くには大学や専門学校なので建築に関する知識を学ぶ必要があります。
特に設計図を見ながら進捗の具合や品質面を管理する必要があるため、設計図の見方や不具合を見抜くスキルが必要です。
さらに人やお金をマネジメントする能力も必要になるため、総合的な知識が求められる立場と言えます。

 

作業員やとび職

実際に建物を作る仕事は、作業員やとび職などが行います。
とび職は主に高い場所での作業を行う人達で、安全に仕事を進めるための知識技能を持っている必要があります。
主に働きながら経験を積み、その上で必要な資格取得に臨むのが一般的です。

他の業務に比べるとこの仕事に就くためのハードルはそれほど高くないかもしれません。
しかし体力が求められる職場である上、危険も多く簡単な仕事ではないので注意してください。

このようにたくさんの人たちが力を合わせることで、私たちが普段使用している建設物は完成します。
働いてる時はハードに感じるかもしれませんが、完成品はとても素晴らしく見ごたえのあるものばかりです。
仕上がった時にはその辛さを忘れることができる、やりがいのある職場と言えるかもしれません。

 

建設会社が他の会社の違い

建設会社が他の会社と異なるのは、建物を一つ完成させるまでに多くの会社が関わっていることです。
建造を依頼される会社が一社だけで完成まで持っていけるわけではありません。
設計を専門に行う会社や現場での建設を手がける会社、さらに施工管理に長けている会社など、いくつもの法人が集まって作り上げています。

業界の景気も意外と良い方で、安心して長く働くことができる職場です。
なぜこのように安定しているのかと言うと、政策などによって次々と新しい建造物の依頼が舞い込んでくるからです。

例えば大きなスポーツイベントが開催する事が決まればその会場を作らなくてはなりませんし、道路や線路の建設が決まった時にも仕事の依頼がやってきます。

 

まとめ

このように建設会社の仕事は政府からの依頼によるものも多く、多少景気が悪くても安定した仕事を得られるという利点があります。
常に忙しいというわけではありませんが、仕事がなくなることもないので働き先としては十分な魅力があると言えます。
従来は男性が多い職場と言われてきましたが、昨今は女性の進出も進んでいます。
女性が働きやすいようにと職場改革も行われているので、今後にも期待が持てる業界です。